奏岡崎には、友人知人からいただいた古い家具や手作りの道具、小学校の椅子など、思い出がたくさん集まっています。静かに優しいオーラを放つものたちにかこまれて、様々な人が集い、お茶をしたり箏を奏でたり。豊かで暖かな時間が流れて
岡崎で英語落語ワークショップ始まりました。アメリカからのお客様はYogaとDanceのインストラクターさん。コメディがお好きということで、落語のセンスも抜群。笑いがいっぱいのひとときでした!
令和最初のお客様はイギリスからお越しの素敵な紳士お二人。 お箏演奏をとても楽しんでくださり、さくささくらのメロディーも伴奏パートもすぐにマスターされてお二人で上手に合奏されました。すばらしい! お茶のお菓子は端午の節句に
4月21日 小さな音楽会 春の夜 開催しました。二胡と箏とベリーダンスの共演。宇治川のほとりで、朝日焼窯元の器でいただくお茶とお菓子、宇治の美味しい食事とともに。
華やぐ季節、香港からの素敵なお客様。お箏の演奏もすぐにマスターされて、美しく合奏できました。
能を源流とする舞は元来、殿方が舞われていたもの。ワークショップも9割方、女性のお客様ですが、男性のお客様にも参加して頂けるととっても嬉しいですね。