声の専門家で朗読家をされている憧れの女性が、爽やかな夏着物でお越しくださいました。 お箏を演奏するお姿にも、内面からにじみ出るオーラが漂って、涼やかで優しい時間が流れていました。
可愛い方たちがお越しくださいました! アーティストで経営者さんでもある素敵なママと一緒に、初めてのお箏体験!一生懸命チャレンジする姿に私もパワーをいただきました♪♪ 絵日記に書きたくなるような、華やかで賑やかな夏の思い出
夏の朝茶は氷出しのお煎茶。ひんやりくず桜とともに。暑さに負けず、元気に過ごしましょう。
お稽古後のお楽しみ。夏はやっぱり冷たいわらび餅! 奏岡崎から歩いてすぐの菓子処は二軒、祇園饅頭さんと平安殿さん。 同じわらび餅でも味も形状も全く違います。 食べ比べてみたい方、ご一報のうえお気
夏のお楽しみ。 土用の入りにはあんころ餅をいただくのは、京都の嬉しい風習のひとつです。季節に相応しい和菓子は、体も心も元気にしてくれます。 毎夏楽しみにしている東寺の蓮、今年もたくさんの花が咲いていました。
7月最初の週末、たくさんの方々にお越しいただき、楽しくお稽古しました。 生徒さんが帰られた後、余分に用意したお菓子でひとりTEATIME、そして歩いてすぐのお蕎麦屋さんで遅めの晩御飯。 静かな夜に響いていた